初診の方へ|泉大津市の内科・糖尿病内科|みしま内科・糖尿病クリニック

〒595-0024 大阪府泉大津市池浦町1丁目4−17 
川勝ビル1階
0725-58-6566
WEB予約
ヘッダー画像

初診の方へ

初診の方へ|泉大津市の内科・糖尿病内科|みしま内科・糖尿病クリニック

保険診療を受けるみなさんへ

初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。

プライバシーポリシー

当院がみなさんの個人情報を収集する場合、診療・看護およびみなさんの医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施致します。
また当院は、みなさんの個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは不正なアクセスを防止することに努めます。

当院の取り組みについて

明細書発行体制管理加算

当院では、医療の透明化および患者様への情報提供を推進する観点から、領収書を発行する際に、診療報酬の算定項目を個別に掲載した明細書を無料で発行しております。

医療情報取得について

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しております。

質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報など)を取得・活用して診療を行っております。

医療DX推進のための体制整備について

当院では医療DXを推進するために、下記のような取り組みをしています。

①オンライン資格確認の導入により、マイナンバーカードを健康保険証(マイナ保険証)としてご利用いただくことが可能です。医療保険の資格確認がスムーズにできるようになり、質の高い医療を提供致します。

②電子処方箋の発行や電子カルテ情報共用サービスの導入を検討していきます。

一般名での処方について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。

お薬を処方する際、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。このため、保険薬局において銘柄によらず調剤してもらうことができるようになり、柔軟に対応することができます。

なお、令和6年10月1日より、患者様が一般名処方の処方箋から長期収載品(先発医薬品)へ変更を希望された場合は、薬剤費の一部が「選定療養費」の対象となり、ご負担いただくことがございます。

バイオ後続品について

当院では、バイオ後続品の使用に積極的に取り組んでおります。

生活習慣病指導管理について

高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様は、これまで『特定疾患処方管理料』を算定していましたが、『生活習慣病管理料』へと移行します。